昨日、つぼみがトイレで用を済ませた後に
片付けようと思って見てビックリ!!!!!
初めは固くて後の方のうん○が柔らかくて血が・・・(鮮血でした)
初めは切れ痔なのかと思いましたが
ネットで色々見ていたら色んな事が書いてあり段々恐くなり
早く病院行かなきゃ。。
日曜は診察14時から(´Д` )
つぼちゃん自分から入ってケージの中で寝てるし・・

病院に診てもらったら
大事に至らず、念の為整腸剤を1週間朝晩2回飲ませる事になりました。
診断してもらったけど、本当に大丈夫なのか
やっぱり、メイの事もあったのでまだ心配です。

つぼみは待っている時も診察中もお会計の時も
おとなしくお利口にしていました。
院長先生の手をべろんべろん舐めて先生に
「君はよく舐める子なんだなぁー」って言われ

お会計終わってサッサとおウチに帰ってきました。
食欲もあるし、全然普段通りに今は過ごしています。
少しだけホッとしました。
後は食事も少し見直そうかな。カリカリは更に控えめにしようと思います。
にゃんこご飯って皆どうしてるのかな。。
ウチでは
お休みの日は茹でササミとかマグロ赤身とかカツオとか
平日は缶詰とカリカリ、最近はササミのゆで汁を缶詰に少し混ぜています。
手作りご飯作ってる方いたら教えて欲しいです。。
ともかく自然治癒力で治るなら
それが一番、、
つぼみ良かったね (^-^)v
~★~♪~☆~★~♪~☆~
つぼみとてもお利口さんでした。
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment
とりあえず、お薬飲んで様子見ですね!!
このまま順調に治りますように☆
つぼみちゃん、人に慣れてるんだね^^
私もペロペロしてほしいにゃ!!
早く良くなりますように☆
※オフ会9月13日に決定で~す^^
詳細はまた連絡しますね!
心配ですよね。安心のためにも病院で診てもらうのが一番ですね。
どうぞお大事に。。。!
つぼみちゃん 心配ですね
もしかしたらシャンプーで身体が冷えたのかもしれませんね
今の時期生さかなは気をつけた方が良いかもしれません
我が家はなるべく水分取れるように缶詰あげています
手作り作っても食べてくれないのです
アニモンだの胃腸ケアを
クララちゃんが食べない時にあげたりしていますよ
カリカリですが
早く良くなりますように
大丈夫かなぁ?
薬で治ると良いねぇ。
お大事ねぇ。
うぼみちゃんお利口さんなのねぇ。
ビクは病院に行くと凶暴になるのよ。